検索
RED EPIC Dragon 6K導入③
- Mantaroh Muramoto
- 2018年8月15日
- 読了時間: 1分
こんなお高いカメラに投資してしまったわけですが果たして元はちゃんと取れるのでしょうか・・・
そんなわけで今回は撮影での内容を記事にするためにとりあえず撮影した内容を取り込みます。
このREDのメディアは現行のminiMAGではなくてひと世代前のREDMAGがついております。
今回はテストなので64Gをぶっさしてみました。

んで、撮影終了後今度はPCを経由して作業用HDDに取り込みます。 取り込みには専用のリーダーを使用します。
が、ここでも問題発生。

この世代のリーダーは今は懐かしのFireWire800かEsataでの接続になります。
初めて買ったiMacにはついているものの現在仕事柄運用しているのはMacBookPro15inch(17mid)。
USB-C規格のthunderbolt3なわけでもちろんそのままではつながりません。 FireWire800→thunderbolt3なんてゆう便利な接続ケーブルも探してはみたものの見つけらんないので泣く泣くこんな繋げ方になりました。

USB-C(thunderbolt3)→thunderboltからのthunderbolt→FireWire800 無駄になんだか色々噛ませてしまいましたがなんとか接続して取り込みもできました。
そんなわけで撮影した素材も読み込めたので次はいよいよ撮影についてです。